毎年この日は楽しすぎて写真を撮るのを忘れます。
2018年度生最後の日。卒部練習は6年生はずっと走りっぱなし。
後輩達みんなとタッチフット、お父さん・コーチ陣とガチ対戦。
お母さん達に感謝のタックル。
最後は後輩達を吹き飛ばしながら最後のトライです。
卒部おめでとう!ラグビーを好きになり、ラグビーを楽しんで
くれてありがとう。これからの皆の成長を応援しています。







Kiwi's Rugby Team U12 – Kyoto ~京都の伏見・竹田・深草・桃山・住吉地区を中心に活動している小学生向けラグビースクールです。子供達が楽しんでラグビーをしている、笑顔いっぱいのチームです!~
毎年この日は楽しすぎて写真を撮るのを忘れます。
2018年度生最後の日。卒部練習は6年生はずっと走りっぱなし。
後輩達みんなとタッチフット、お父さん・コーチ陣とガチ対戦。
お母さん達に感謝のタックル。
最後は後輩達を吹き飛ばしながら最後のトライです。
卒部おめでとう!ラグビーを好きになり、ラグビーを楽しんで
くれてありがとう。これからの皆の成長を応援しています。
心配していた天気もなんとかなり、立命館大学草津BKC
グリーンフィールドをお借りして2018年度最後の交流試合。
6年生は卒部前々日にヒーローズカップ準優勝、夏に大差で敗れた
枚方RS様に最後の挑戦です。
各学年、進級前の最後のカテゴリの試合を楽しみました。
6年生はこのメンバーでの最後の試合。今までに見たことのない
気合の入った素晴らしい試合でした。後輩達の目に超かっこいい
姿を焼き付けることができました!
交流いただいた、枚方RS様、生野RS様、京都西RS様ありがとう
ございました。
アウル洛南Jr.さんにお招きいただき、洛西RSと三つ巴で交流試合を
しました。3年以上で参加しました。
小雨が降る中でしたが、各学年とても楽しい時間となりました。
両チームの皆さま、ありがとうございました。
現チームでの活動も残り僅かとなりましたが、最後まで思いっきり
楽しみたいと思います!
関ラグビースクール様にご招待いただき、岐阜県関市まで遠征し
普段なかなか対戦することのできない中部地域にチームの皆さまと
対戦させていただくことができました。
ご招待いただいた関ラグビースクールの皆さま、対戦いただいた
チームの皆さま、遠いところまで送迎・応援いただいた保護者の
皆さまありがとうございました!
全国決勝大会に進むための最後の予選大会。
負けられないトーナメントの重圧を感じながら戦いに臨みました。
どの参加スクールも気合の入った素晴らしい試合でした。
6年生が目標にしていたヒーローズ優勝には届かず、残念な結果になりましたが子供たちの涙は本気で優勝目指し、戦った証です。
お疲れ様でした。よく頑張りました。
ヒーローズ運営頂いた皆様、対戦いただいた皆様、遠方にも関わらず、応援にきてくれた保護者の皆さま、他学年の子供たち、ありがとうございました。
雨天の中、12月のリーグ戦の結果1位グループで大阪の強豪チームと対戦できることになりました。4年生と5年生の混合チームで臨みましたが、力及ばず。ですが試合の最後までしっかり声を出して戦い抜きました。
大会運営いただいた皆様、対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
新年最初の試合は島津製作所の天然芝グラウンドをお借りし、寒空の中ですがたくさんの保護者の声援を受けて、子供たちは元気に走り回りました。
今回はいつもの黒色ジャージではなく、セカンドジャージや大人用(?)のいつもと違うジャージで対戦する学年もあり、いつもと違うカッコよい姿も見せてくれました。
グラウンドを貸していただいた島津製作所ラグビー部様、対戦いただいたチームの皆さま、応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
今年最後の練習は、Kiwi’sメンバー、保護者、OB・OGとでタグラグビー
大会を開催!
転んだり、顔面でボールを受けたりのお母さんもいらっしゃいましたが、
皆で楽しくグラウンドを駆け回りました!
参加いただきました保護者さま、OB・OGの皆んな、
ありがとうございました!